コラム

ロングライド向きのロードバイクや各パーツの特徴は?

ロードバイクは「速く」走るだけではなく、「長い」距離を快適に走る楽しみ方もありますよね。

ロングライドでさまざまな場所をゆったりと走り、景色やグルメを楽しむというのもサイクリングの醍醐味です。

ロードバイクの中にも速く走るためのモデルだけではなく、ロングライド向きのモデルがラインナップされています。

ロングライドでマイペースにサイクリングを楽しみたい方は購入するロードバイクやパーツにも気をかけてみましょう。

今回はロングライド向きなロードバイクや各パーツの特徴を紹介します。

「エンデュランス」モデルを選ぼう!

エンデュランス

ロードバイクには各メーカーでさまざまな種類のものがラインナップされています。

空力性能に特化し、より速く走るために設計された「エアロロード」、未舗装路でも走れるように設計された「グラベルロード」、全方面での適性をバランスよく備えた「オールラウンド」といったカテゴリが用意されています。

さらに、ロングライド向きのカテゴリとして「エンデュランス 」があります。

日本語で「持久力」「耐久力」といった意味になりますが、長い距離を快適に走るための設計がなされています。

ガツガツ走るのではなく、ゆったりと走りたい方は「エンデュランス」のロードバイクを選んでみましょう。

「エンデュランス」ロードバイクの特徴は?

「エンデュランス」にカテゴリされているロードバイクにどのような特徴があるのか紹介します。

エアロロードやその他のカテゴリとは異なった設計をしているので注目してみてください。

アップライトポジション

エンデュランスバイクの特徴の1つに「乗車姿勢が楽」というのが挙げられます。

サドルとハンドルの高低差がほとんどなく、乗った時に上体を起こした楽な姿勢で走ることができます。

エアロロードの場合、ハンドルが低く設定され、深い前傾姿勢を取ることで空気抵抗を軽減するメリットを発揮しますが、体全体に大きな負荷がかかります。

「長い距離」を「快適」に走ることを考えるなら、無理のない姿勢を維持できる設計の方が向いているでしょう。

振動吸収性

長く走ることを考えるとロードバイク全体でいかに疲労を軽減できるかが重要です。

その上で「振動吸収性」が鍵となってきます。

フレームやフロントフォークの設計によって、路面からの振動を吸収することで身体にかかる負荷を軽減してくれます。

ロードバイクに長く乗っていると手やお尻が痛くなってしまいますが、振動吸収性に優れたロードバイクならこういった負担も和らげることができます。

ただ、振動吸収性を高めることでフレームの剛性は低くなってしまうため、レスポンスの良いキビキビした走りは求められません。

最近では、部分的に振動吸収性を高めながら、パワー伝達に関連する部分の剛性を高めたハイブリッドなエンデュランスモデルも作られているそうです。

ロングライドを楽しむならホイールはどう選ぶ?

ライト

ロングライド向きのロードバイクの特徴はわかりましたが、カスタマイズなどを想定すると各パーツに関してもロングライド向きのチョイスをしなければなりません。

特にホイールは種類が幅広くハイエンドになるほど用途が細かく分かれて特化していきます。

ロングライドに向いたホイールの特徴も抑えて、ロードバイク全体を自分好みに仕上げましょう。

脚力によって剛性を決める

ロングライドで体への負荷を軽くすることを考えれば、ホイールの剛性は低く抑えて脚への負担を軽くした方がいいでしょう。

しかし、剛性が低いとペダルを踏み込んだパワーがしっかりと伝わらずロスが増えてしまいます。

なので、ホイールの剛性については自分の脚力と相談しながら、無理なく走れる剛性を選んだ方がいいでしょう。

脚力に自信のない方であれば、マイルドな乗り味のホイールがおすすめです。

ワイドリムを選ぼう

リム幅に関しては「ワイドリム」がおすすめです。ロードバイク全体のトレンドでも、リム幅に関しては「23C」から「25C」にワイド化しています。

初心者向けのモデルやロングライド向きのホイールになると「28C」や「32C」といったリム幅も珍しくなくなっています。

リム幅が広いことによって安定性やグリップ力が向上し、振動吸収性も高まるでしょう。

ロングライドを楽しむならリム幅は「25C」を基準に「28C」「32C」といったワイドリムもチェックしてみましょう。

タイヤはクリンチャーがおすすめ

長く走ることを考えればタイヤはパンク修理が簡単な「クリンチャー」がおすすめです。

走りのことを考えればその他のタイヤを選びたくなるかもしれませんが、長時間走る際により注意しなければならないのは「パンク」です。

クリンチャーならチューブ交換だけで修理が済んで、すぐに走行を再開できます。

その場での対応力を考えればクリンチャータイヤを選ぶのがベストでしょう。

まとめ

最近では、レース志向だけでなく、健康や遊びなどの目的でロードバイクに乗る人が増えています。

メーカーもエンデュランス系のロードバイクを充実させるなど、いろいろと変わってきているので、ロングライドを楽しみたい方は今回紹介したことを把握して、ロードバイクを選んでみてください。

この記事もよく読まれています!

コラム一覧